お問い合わせ:平日/土日8:00~21:00

リード・ワークス

キャリア学習をリードする
転機年齢で受ける相談&レッスン
23歳|29歳|39歳
42歳|48歳





リード・キャリア(受験生・有資格者)はこちら

こんな悩みはありませんか?

最近、キャリア・仕事の悩みが尽きない・・転機の年齢なのかな・・ 専門家と話して、モヤモヤを晴らしたい
40歳過ぎて転職したいけど、今のスキルで転職できるか不安。しっかり、マンツーマンで専門家に相談してみたい。
内省系の自分探し講座もいいけど、もっとキャリアを前に進める具体的な提案・助言が欲しい。
このまま、会社員だけの人生でいいのだろうか。50歳過ぎて、複業・セカンドキャリアも視野に入れたい。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\転機年齢相談&レッスン/
キャリア理論では、年齢別に転機・危機が訪れるという考え方があります。
もちろん、転機の訪れは、人それぞれですが、年齢によるライフステージの影響は少ないとは言えません。
実際、以下の年齢前後では、キャリアに悩む人が多い実態があります。
事前の準備も可能です。以下年齢前後の方、プチ体験相談から始めてみませんか。

23歳前後
<社会人移行の危機>
学生から職業人へシフトする時期。この就職先でよかったのか?社会の現実と理想の間で迷い、最初の「キャリアの選択」を問われます。
【レッスン例】自己理解/仕事理解/転職プラン  
29歳前後
<クォーターライフの危機>
数年の経験で自分の適性や専門性が見え始める頃。海外では「クォーターライフ・クライシス」と呼ばれる揺らぎが起きやすい。
【レッスン例】自己理解/環境理解/転職戦略
39歳前後
<役割過多の危機>
家庭では子育てや親の介護、職場では管理職候補として責任が増大。燃え尽き感を抱きやすい時期。
【レッスン例】ライフチャート、キャリアアンカー、転職戦略
42歳前後
<中年の危機(人生の正午)>
ユングが「個性化」と呼んだ人生の大転換期。これまでの成功と内的欲求のズレが表面化しやすい。
【レッスン例】キャリアアンカー、ライフロール、転職&複業戦略
48歳前後
<セカンドキャリアの危機>
出世の結果がほぼ見え、組織では後進育成の役割が強まる。セカンドキャリアへの準備が現実的に。
【レッスン例】ライフチャート、転職&セカンドキャリア戦略
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

体験プチレッスン(30分)の流れ

※現職の会社員の方限定となります。
※ワンコイン(500円)となります。特典チケットお持ちの方は無料。(支払い方法は別途ご案内)
※Zoomオンラインでの実施となります。
※担当コンサルタントは、キャリアの有資格者となります(守秘義務あります)

POINT
1

自己紹介・導入

簡単な自己紹介とともに、現在の状況を確認させていただきます。
POINT
2

転機年齢プチレッスン(スマホでも参加可)

転機年齢に応じたプチレッスンを行います(15分) 例:年齢別転職準備、留意点、簡易ワークなど
POINT
3

まとめ

最後に、相談事項をお聴きし、適宜、助言をさせていただきます(10分)

\転機年齢講座/


【終了】転機年齢講座&レッスン (48歳前後|40歳代後半の方)

「48歳前後だけど、この後どうする?」
[セカンドキャリアの危機]

貴方は48歳(前後)ですか?

世界統計的にも、幸福度が一番低い。

親の介護、子供がいれば進学関係、組織にいれば、出世の結果がほぼ見え、この後どうする?の悩みが一番・・・深い。

組織では、勝敗がついており、後進育成の役割が強まることも多い。

そろそろセカンドキャリアへの準備が現実的になる方も。

まずは、専門家(キャリア支援の有資格者)にさくっとだけ話してみませんか?


\継続レッスン&相談/

継続相談(2回目以降)は?
以下の12の内容から選択の上、45分間で以下レッスン&相談を行います。
希望する内容のみ選択・実施となります(何回でも可能)カスタマイズも可能です。

1.継続キャリア相談
2.強み・自己PRの言語化・戦略化
3.職務経歴書強化
4.英文履歴書強化
5.面接対策
6.英語面接対策
7.SPI・適性検査対策
8.転職の意思決定(セカンドオピニオン)
9.退職の相談
10.複業(副業)相談
11.ギグワーク相談・戦略
12.コンテンツワーク相談・戦略

リードキャリア・ワークスとは

お問い合わせ等はお気軽にどうぞ
リード・キャリアは、2019年にキャリアコンサルタントの無料勉強会からスタート。Zoomが知られていない時期に、オンライン個別実技レッスンを先駆的に導入。技法や理論をしっかり捉えたオリジナル論述授業と面接診断レポート提供で多くの合格者を輩出。2021年VR(メタバース)空間での模擬体験レッスン始動。2022年より、キャリアコンサルタントの活躍支援「キャリスタ」開始。2025年より、40歳以上の後半キャリアの支援を開始。

体験プチレッスン&継続相談予約フォーム

以下からご入力・送信ください。数日以内に事務局よりご連絡いたします。
こくちーずプロの日程では合わない!方はこちらからリクエストください。
プチレッスンの支払い方法を別途ご案内します。(特典コードのお持ちの方はコードを入力ください)
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。